2023年6月

財産分与
生命保険は財産分与の対象になるの?

こんにちは、函館の行政書士 小川剛弘です。 離婚する際には、親権や養育費、財産分与など、決めなければならないことが多くあります。そのような中で、後回しになりがちなのが財産分与を行う上で「生命保険」をどう扱うかという問題で […]

続きを読む
離婚届
離婚届・婚姻届を365日・24時間提出できるワケ

こんにちは、函館の行政書士 小川剛弘です。 突然ですが、役所が離婚届や婚姻届を原則、365日24時間いつでも受け付けしてくれることをご存じですか? 日中は担当の窓口に提出し、夜間や土日、年末年始など役所が閉まっているとき […]

続きを読む
遺 言
遺言書はどちらで作る? ~自筆証書or公正証書~

こんにちは、函館の行政書士 小川剛弘です。 無用な相続争いを防止して、円滑に遺産を承継させるために,非常に効果的な方法は遺言書を作成することです。また、遺言書を作成しておくことで、相続手続きを簡素化したり、時間短縮ができ […]

続きを読む
離婚その他
離婚に関して誤解が多い3つのこと

こんにちは、函館の行政書士 小川剛弘です。 離婚を考えたとき、養育費や財産分与、慰謝料、年金分割などさまざまな情報を 得ようとします。そのため、これらの知識については調べていくうちに詳しくなっていくものです。しかし、意外 […]

続きを読む
遺 言
遺留分に配慮した遺言書はこう作る!

こんにちは、函館の行政書士 小川剛弘です。 たとえば、「普段から自分の面倒をみてくれている長女に自分の財産を譲りたい」。 そのために遺言書を作っておこう。そう考えていらっしゃる方も多いと思います。 しかし、他の相続人の権 […]

続きを読む